インフルエンザと鎮痛薬

インフルエンザのときにはロキソプロフェンなどのNSAIDsを使うとインフルエンザ脳症を起こす危険性があるため、インフルエンザの疑いがあるときには安易に解熱鎮痛薬を使うべきではありません。このような場合において、アセトアミノフェンはインフルエンザの際にも安全に使える薬として評価されています。インフルエンザ脳症は致死率が高く後遺症が残る可能性も高い、インフルエンザの最も危険な合併症の一つで、乳幼児に発症することが多いのですが、大人でも稀に起こることがあります。そのため、大人の患者であってもインフルエンザの疑いがある場合にはアセトアミノフェンを使うのが一般的です。しかし、アセトアミノフェンなどの解熱薬は高熱による辛さや不快感を解消するための対処療法であるため、アセトアミノフェンを投与して熱を下げてもインフルエンザが早く治るわけではないため、症状が軽い場合は必ずしも薬を使わなくてもよいことを憶えておく必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です