脂質異常症は自覚症状がほとんどないですが、動脈硬化の原因となる非常に恐ろしい病気です。この文章では、脂質異常症について解説していきます。
脂質異常症とは、血液中のLDLコレステロールや、中性脂肪などの脂質が異常に多い、またはHDLコレステロールが少ない状態を言います。LDLコレステロールとは、肝臓で作られたコレステロールを、血液を通じて、各臓器に運ぶという働きをしています。しかし、余分なコレステロールを血液中に溜め込んでしまうと言う性質があるため、動脈硬化の原因になります。HDLコレステロールは、余分なコレステロールを回収し、肝臓に運んでくるという働きをしています。そのため、LDLコレステロールが多く、HDLコレステロールが少ない状態は危険なのです。また、中性脂肪は蓄えられすぎると、皮下脂肪や内臓脂肪のもとになります。
脂質異常症は動脈硬化を引き起こします。動脈硬化は死に至る可能性のある病気であるため、非常に恐ろしいです。脂質異常症は自覚症状がほとんどありません。ですから、健康診断でコレステロールや中性脂肪の値に注目し、異常だと思ったら病院に通いましょう。